タブレットを持つ人

ブログ

白い家のある緑の山
白い家のある緑の山

【ご挨拶】サポートセンターららのブログ、はじまります

あたたかく、やさしい福祉の第一歩

こんにちは。
このたびは、大阪市東成区にある「サポートセンターらら」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

この度、私たちサポートセンターららでは、
ブログを通じて福祉に関する情報発信を本格的にスタートすることとなりました✨

障がいをお持ちの方やご家族の方、支援に関わる相談員さん、
そして「ヘルパーとして働いてみたい」と考えている方へ──

わかりやすく、やさしい言葉で
「福祉の今」や「しくみ」について、ていねいにお伝えしてまいります。


❓障がい福祉制度って、ほんとにわかりづらい。

福祉の制度やサービスは、専門用語が多くて難しいと感じる方がたくさんいらっしゃいます。

  • 「受給者証」ってなに?
  • 「居宅介護」や「同行援護」って、どんな支援?
  • どこに相談したらいいの?
  • 必要な書類は? 手続きは?

私たちも、日々の支援の中でこうしたお声をよく耳にします。

「もっと気軽に、制度や福祉について知ってもらえる機会をつくれたら…」
そう考え、このブログを立ち上げました。

今後は、障がい当事者の方やご家族が**「ちょっと困ったな」**と感じたときに
少しでも力になれるような情報を、できる限りやさしくお届けしていきます。


🤝日々の支援と、相談支援専門員さんとの連携も大切に

サポートセンターららでは、現在、大阪市中央区エリアを中心に
障がいのある方への居宅介護支援を行っています。

✔ 精神障がい
✔ 知的障がい
✔ 身体障がい

それぞれの特性を理解しながら、
掃除や調理などの家事支援、外出支援(移動支援・同行援護)を通して、
安心して暮らせる毎日をサポートしています。

私たちの支援は「ただの作業」ではありません。

一人ひとりの想いやリズムに寄り添い、
その方らしい生活を大切にすることを心がけています。

また、相談支援専門員さんとの連携も重視しており、

  • 「こんな利用者さんがいるけれど、どう関われば…?」
  • 「この制度、使えるか一緒に考えてほしい」

といったご相談も、現場の視点から丁寧にお応えいたします。


🌼一緒に働くヘルパーさんも募集中です!

「誰かの役に立つ仕事がしたい」
「自分の時間も大切にしながら働きたい」

そんな方にとって、サポートセンターららはぴったりの職場かもしれません。

現在は、女性の利用者さまのご依頼が増えていることもあり、
女性ヘルパーさんの採用を強化中です。

トイレ介助など、同性での支援が必要なケースもありますが、
無理のないよう、相談体制・支援体制をしっかり整えています

経験者の方はもちろん、
未経験の方やブランクのある方も大歓迎です✨

「ちょっと話を聞いてみたい」だけでもOK!
どうぞお気軽にご連絡くださいね😊


🏠地域で暮らす「当たり前」を、みんなで支えていくために

サポートセンターららは、
2024年6月、大阪市東成区にて開所したばかりの、まだ新しい事業所です。

でも、スタッフは長年にわたり福祉の現場に関わってきた経験を持ち
「地域の中で、その人らしい生活を支える」ことを大切に活動しています。

これからこのブログでは──

  • 制度のこと
  • 日々の支援の中でのちょっと心温まる出来事
  • 「利用者さんにとっての良い暮らし」とは何か?

そんなテーマも、一緒に考えていけたらと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


📌事業所情報

サポートセンターらら
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道2丁目4-4 森ノ宮公園ビル402号室
📞TEL:06-7161-2586

関連記事一覧

関連記事はありません